住宅や店舗のデザインにおいて、一部のパーツがその空間の印象を大きく左右することがあります。その一つが、階段の手すり。特にアイアン製の手すりは、無機質でありながら、手仕事のぬくもりを感じさせる上、モダンからクラシックまでさまざまなテイストの空間に映えることから、住宅・商業空間問わず導入が進んでいます。
この記事では、徳島県内で注文住宅やリノベーションを手掛ける工務店・建築会社の方、またこれからの家づくりを進めていく方へ向けて、アイアン製階段手すりの魅力、選ばれる理由、実際の導入事例をご紹介します。
三和テクノスでは、空間に合わせた手すりをオーダーメイドで作製し、取り付けまで行います。お見積り・ご相談は無料ですので、アイアン手すりをご検討中の方はぜひご連絡ください。

階段手すりの役割
店舗の階段手すりは、まずは踏み外した際の転落を防ぐ「安全」のために必要なものです。ただ、近年は「空間全体の印象を大きく左右する存在」でもあります。例えばリビング階段を設ける住宅では、その手すりを木製にするか、アイアン製にするかで、部屋の雰囲気が変わります。空間のわき役ではなく、慎重に検討するべき大切なパーツだといえるでしょう。
アイアン手すりが選ばれる5つの理由
①職人の手仕事による一点ものの存在感
アイアン手すりは、鉄を叩いたり、曲げたり、溶接したりすることで、直線だけでなく、優美な曲線を加えた自由な造形が可能です。一点一点オーダーメイドで作り上げるため、階段の寸法や角度、壁の取り合いにぴったりと沿った仕上がりになります。「パースに近いデザインでつくってほしい」「この狭い階段にどう納めるか相談したい」といったニーズにも柔軟に対応しています。

②空間に調和しながらも、アクセントになる
木材やモルタル、タイルといった建築部材との相性が良く、「空間を引き締める要素」として重宝されます「階段まわりに“間が締まる感じ”がほしい」「吹き抜け空間にアクセントがほしい」という要望に、アイアンならではの存在感が応えます。
③ 経年変化を楽しめる素材感
アイアンは、長い年月をかけて楽しめるというのも大きな魅力でしょう。使い込むほどに塗装や鉄の風合いが深まるため、「年月とともに愛着が湧いてくる」という声も多くいただきます。マットな質感・錆加工・色味の調整など、塗装の選び方でも表情が変わります。単なる「金属部材」ではない、“育つ素材”です。
④耐久性が高い
アイアンは非常に強度が高く、傷みにくい素材です。特にアイアンに施される焼付塗装は、錆や汚れに強く、お手入れも簡単。木製手すりのように定期的な塗り直しや表面の劣化に悩まされることもありません。長期間使っても「劣化しにくい・掃除しやすい」という実用面の安心感も、プロから選ばれる理由のひとつです。
⑤ 階段や空間が広々、明るく感じられる
アイアン手すりはスリムな構造に仕上げることができるため、壁のように視界を遮らず空間が抜けるのが特徴です。とくに吹き抜けやスケルトン階段などとの相性がよく、部屋全体が広く、明るく見える効果も。「デザインのためだけじゃなく、実際に空間がスッキリ見えるからアイアンを選んだ」という声も多数あります。
三和テクノス オリジナル|手すりー施工事例
■徳島県内の個人住宅:リビング階段手すり
リビングから2階へとつながる吹き抜け階段に、スリムなブラックアイアン手すりを導入しました。アイアンと、木製の段板やパステルカラーの壁紙とのコントラストが映え、空間に落ち着きと緊張感が生まれました。

よくあるご質問
Q. 費用はどれくらいですか?
A. デザインやサイズによりますが、弊社標準設計により吹き抜け用ストレート手すりで15万円~(税別・焼付塗装費込み)が目安です。
Q. 納期はどのくらいでしょうか?
A. 製作期間は通常2〜3週間いただきます。図面がない場合は、追加で2週間ほどお時間が必要となります。お急ぎの場合は、ご相談ください。
Q. どんな現場まで対応できますか?
A. 徳島県全域で対応中。個人住宅はもちろん、事務所・店舗案件、リノベーション現場まで、柔軟に対応可能です。
Q 取付は難しいでしょうか?
A 取付については、手すりの支柱や壁面などに穴あきプレートがありますので、プラスドライバーや、電動インパクトドライバーを使用し、木ねじなどで固定してください。また、別途費用が必要ですが、弊社職人が現場での取付作業も行っております。
Q 塗装は自社の塗装業者さんでしたいのですが、可能ですか?
A 可能です。その時は無塗装のままお引渡しさせて頂きます。季節によっては多少のさびが発生する可能性もありますが、カネブラシなどでこすればきれいに取れます。
Q 鉄製以外の手すりも製作可能でしょうか?
A はい。弊社では鉄製以外にステンレス製の手すりや、小物も製作可能です。ステンレス製ではHL(ヘアーライン)や#400などの仕上げ方法があります。

まとめ
アイアンの階段手すりは、空間のグレードを確実に上げるパーツです。住宅や店舗のデザインに一癖持たせたいということであれば、アイアン手すりを設置してみてはいかがでしょうか?
三和テクノスでは、建築や施工の現場目線で、納まり・コスト・デザインのすり合わせを行いながら、ぴったりの一本をお作りしています。ご相談・お見積りは無料ですので、「ひとまず話を聞いてみたい」という方も、ぜひお問い合わせフォームからご連絡ください!
■お問い合わせ・ご相談はこちらから(ご相談・お見積もりは無料です)
電話番号:0884-36-2251
問い合わせ:https://sanwa-technos.com/contact